laradock で laravel-admin を構築

Laravel で作られている laravel-admin を使って管理画面を構築してみます。
今回は laradock を使用して Laravel 用の Docker 環境を用意します。

Contents

laravel-admin

laradock

Laradockを使うことで、簡単に Docker 用の PHP 開発環境を構築できます。

インストール

laradock 取得

Github からクローンします。

env 設定

.env ファイルを用意して編集します。

パス関連の編集
データの保存先を変える場合はDATA_PATH_HOSTも変更します。

コンテナ起動

  • 使用するコンテナ
    • laradock_nginx
    • laradock_php-fpm
    • laradock_redis
    • laradock_phpmyadmin
    • laradock_mysql
    • laradock_workspace
    • dind

docker-compose を実行します。

laravel プロジェクト作成

warkspace にログインします。

今回は 6.x で作成します。

表示

下記 URL にアクセスします。
http://localhost

laravel-admin

インストール

設置

warkspace にログインします。

composer で laravel-admin を追加します。

アセットと構成を publish します。

.env ファイル編集

DB設定をdefaultのDBとユーザーを使用します。

arutisan コマンドでインストールします。

表示

下記 URL にアクセスします。
http://localhost/admin/

初期値として admin/admin でログインできます。

コンテナに入る

docker-compose でユーザー指定で入ります。

参考リンク

laradock (github)
laradock (ドキュメント)

laravel-admin

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA