Vagrant で セキュリティソフト Avast を導入している場合に起こった問題の現象から解決までをまとめておきます。
Contents
環境
- Windows 10
- Vagrant 2.0.1
- Avast 17.9
仮想化支援機能
Intel VT を有効化しているのに Vagrant で VM が立ち上がらない場合
「設定」-「トラブルシューティング」で「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」のチェックを外します。
再起動をして、Vagrant を実行します。
ruby.exe が削除される
Windows で vagrant を実行した際に ruby.exe 消える現象があります。
原因は Avast で確認されているようです。
Avast を使っていて下記のようなエラーが表示されたら、セキュリティソフトを確認してみます。
1 |
Exec error: exec: "C:\\HashiCorp\\Vagrant\\embedded\\mingw64\\bin\\ruby.exe": file does not exist |
Github の Issue に同様の問題があがっていました。
対応
Avast で除外設定を行います。
「設定」-「一般」-「スキャンからの除外」-「ファイルのパス」でVagrant のパスを設定します。
まとめ
Avast で除外設定を行ってからは、再現しなくなりました。
Windows と Avast を使っていて、このような現象がありましたら、Avast の設定を行うとことで解消できましたので注意点として記しておきます。