Vagrant で セキュリティソフト Avast を導入している場合に起こった問題の現象から解決までをまとめておきます。 環境 Windows 10 Vagrant 2.0.1 Avast 17.9
カテゴリー: 技術
Ansibleでローカル環境をプロビジョニングする
Ansible でプロビジョニングできるようにしておくと便利ですので、ローカル環境を Vagrant と Ansible を使って構築していきます。 インストールするもの VirtualBoxのインス
AWS で RDS をリードレプリカで レプリケーションする
RDS の リードレプリカ を使って、DB をマスター/スレーブ構成でレプリケーションして負荷分散させるようにします。 RDS リードレプリカ Multi-AZ は、Multi Availabilit
AWS の RDS を Multi-AZ で高可用性 DB にする
RDS の Multi-AZ を使って、DB をマスター/スレーブ構成でレプリケーションして高可用性にします。 Multi-AZ Multi-AZ は、Multi Availability Zoneの
AWS で ELB (ロードバランサー)を使う
ELB (ロードバランサー)を使って、負荷分散を行います。 ELB ELB とは、Elastic Load Balancing の略です。 Webサーバ追加 ロードバランス先の EC2 インスタンスを
AWS ( EC2 + S3 + RDS ) でサーバー構成する
AWSの使用するサービスは「EC2 」「RDS」「S3 」の3つで今回構成してみます。 「EC2」:Webサーバー 「RDS」:データベースサーバー 「S3」:ストレージサーバー VPC VPC とは
AWS で IAM を作成する
IAM とは Identity and Access Management のことで、ユーザーアカウントごとに AWS へのアクセスを制御することができます。 IAM グループ グループを作成して、グ
Atom エディタの設定をクラウドで同期する
Atom エディタで、設定した内容をクラウド上におくことで端末間での設定を同期することができます。その為に「 sync-settings 」パッケージを導入します。 sync-settings インス
Google Compute Engine (GCE) でファイアーウォールを設定する
GCE ではファイアウォール ルールを管理画面から設定できます。ポートを指定して許可したり、IPアドレスを指定して拒否する設定を行います。今回はDos攻撃などを拒否する際の設定を行います。 ファイアウ
Atom エディタでリモート接続してファイルを同期する
Atom エディタで、サーバーにリモート接続してファイルを同期する為にパッケージを導入してエディタを拡張します。リモート接続を可能にするパッケージはいくつかありますが、今回は 「 remote-ftp